ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年09月20日

久々の更新!

しばらく、更新サボってしまいましたね・・(汗

というのも、明後日には「文化祭」来週には、部活の大会と、大変だったわけです・・

そして今日。時間が空いたので「上州屋」に・・
というのも、ジャイアンさんのブログで開成FSで大会があるというので、申し込みに・・・・
詳しくは、上州屋HP

第7回 TORUT Tournament 上州屋&DUEL cup
この大会は僕が得意(自称です)としてる、数釣りではなく、大物釣りなのだ!!
初めての大会なので、今から、緊張気味だ(笑
大会では、一応、入賞を目指すが、大会の感じなどをつかんできたいと思います。



そしてそして、最近何かと噂の「New ルビアス」のカタログもいただいちゃいました
このリールは、世界初となる「ZAION」と言う素材を使ったリール
縦用と考えていた 「CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM」の自重が235g
ルビアス2506は、200gと35gも軽くなっており、価格も安く、ちょっと迷ってしまいますね。。

それと、先日、ナチュラムで「プラノ1612」を購入しました!!!
届き次第、改造してみようとおもうのですが、ロッドスタンドってどうやって作るんでしょうか?
簡単でいいので、教えてください!

それでわ


同じカテゴリー(その他)の記事画像
載ってる!!
あけましておめでとうございますo(^▽^)o
川越FFに向けて・・・・
同じカテゴリー(その他)の記事
 4ヶ月ぶりの釣りは何処に行く?? (2008-07-29 17:13)
 ・・・・・。 (2008-07-09 17:27)
 載ってる!! (2008-03-24 18:23)
 あけましておめでとうございますo(^▽^)o (2008-01-02 20:14)
 川越FFに向けて・・・・ (2007-10-05 07:26)
 釣行決定 (2007-05-02 23:03)

この記事へのコメント
おっ プラノかいましたね! 僕はオレンジが好きなのでオレンジを購入しました ロッドスタンドは まぁ穴開ける奴とハンダゴテが必要
ロッドをはめる奴はU字ステーが必要です
ホームセンターで手に入ると思います
1つのロッドで2つU字が必要です neoさんのブログに書いてあったような・・
Posted by keigo5 at 2007年09月20日 20:39
keigo5さん

こんばんわ!

プラノ買っちゃいました!
穴あける奴とハンダゴテが必要なんですか。。。
結構、道具が必要なんですね。・
U字ステー、、聞いたことがない・・・
とりあえず、プラノが届いたら、ホームセンターにでもいって
そろえてみようと思います
参考になりました。ありがとうございます。
Posted by ゆうた at 2007年09月20日 20:47
neoさんのよると ハンダゴテだけで1500するとか
Posted by keigo5 at 2007年09月20日 20:57
文化祭頑張ろうね~~~^-^
大会頑張れYO!!
Posted by ドリ at 2007年09月20日 21:05
ゆうたさん

こんばんは。

U字ステーじゃなければもっと簡単に作れるよ!!

自分が参考にしたのは、neoさんのブログにコメント寄せている人ととかのブログだったとおもうな~!!

ちなみに自分も先の尖がったネジとプラスチックのホルダー部で全てで1000円未満で完成しましたよ^^v
Posted by アッシー at 2007年09月20日 23:03
keigo5さん

おはようございます・
た。高い!
とりあえず、明日にでも部品うぃ見てきたいと思います!
Posted by ゆうた at 2007年09月22日 05:58
ドリ! 
コメントあるがとう!

文化祭頑張ろう!
演奏もがんばって!
Posted by ゆうた at 2007年09月22日 05:59
アッシーさん
おはようございます

>U字ステーじゃなければもっと簡単に作れるよ!!
そうなんですか!?僕もチョット他の方のブログをみないと・・(汗

1000円未満・・・・いいですね!
凄く、魅力的な値段です!
Posted by ゆうた at 2007年09月22日 06:22
ゆうたさん
こんばんわ。初めまして。
しかし、実はこっそりと覗かせて頂いておりました。いよいよ本格シーズン到来で、大会にも力が入りますね。
タックルボックスですが、私とも懇意にして頂いている「たーやん」さんが、プラノボックスの改造をされていますよ。
実は、管釣りの方のタックルボックスをテーマにしたフォトラバを主催しています。私自身、改造の情報が欲しくて始めました。その中に投稿を頂いているたーやんさんの記事が2件あります。
よければ参考にしてみてください。いい仕上がりで、ちょっと羨ましいですよ!
詳しくはこちらです。
http://tb.naturum.ne.jp/tp807/1/

使い勝手のいいタックルボックスは、目標ですよね。
改造結果も楽しみにしています。
Posted by なるみつ at 2007年09月23日 21:55
勇太さんへ
ブログで記事が投稿できないアクシデントが多発したため下記のブログに移転しました 変更宜しくお願いします
http://juri-k5.cocolog-nifty.com/blog/
Posted by keigo5 at 2007年09月24日 17:03
なるみつさん
初めまして!!

ぼくも、ちょこちょこと、覗かせていただいてました!(笑

おぉー「たーやん」さんの改造プラノ!!
僕も、こんな感じにしたいな~!

いつ改造するか分かりませんが、今度の大会前には
カッコイイ!プラノにするんで、楽しみにしててください

今後とも、よろしくお願いします!
Posted by ゆうた at 2007年09月24日 17:27
keigo5さん

了解です!
Posted by ゆうた at 2007年09月24日 17:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々の更新!
    コメント(12)