2007年12月05日
プラノ1612 再改造&ステッカーチューン!
今日やっと、ハンダゴテ借りてもらいました♪
早速やってみました!
まずは、プラノに穴あけ!これがまた、プラスチックが溶けるにおいが。。

こんなかんじに、ホームセンターで買った、
ビスを取り付けていきます♪

裏は、どうなっているのかというと・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・

とこんな感じで、ビスも少ししか出てなく、上出来かな!?
意外と、簡単に出来ました!最初から、ビスどめにすれば、よかった。。
お次は、ステッカーチューン!ステッカーの種類は。。。
先日のトラウトカーニバルで、頂いた
トラウトカーニバル限定ステッカーに、ロブのステッカー(大・小)
ヤリエのステッカー、ダイワヤングフィッシングクラブの
それと、ソフトバンクでお馴染みの、タダともの輪の、ステッカーです(笑

(正面)

(裏面)
と、こんな感じに、貼ってみました。
まだまだ、ステッカーが少ないので、イベント等に
積極的に参加して、GETしようとおもってます。!
別件なんですが、来年2月3日(予定)に、宮城AVにて行われる
第二回バベル王者決定戦に、エントリーしました(激嬉
2月3日は、自分の14歳の誕生日の、1日前なので
自分から自分に、プレゼント!いい結果を、残したいと思ってます。
それまでに、しっかり練習しなくちゃ!
早速やってみました!
まずは、プラノに穴あけ!これがまた、プラスチックが溶けるにおいが。。
こんなかんじに、ホームセンターで買った、
ビスを取り付けていきます♪
裏は、どうなっているのかというと・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
とこんな感じで、ビスも少ししか出てなく、上出来かな!?
意外と、簡単に出来ました!最初から、ビスどめにすれば、よかった。。
お次は、ステッカーチューン!ステッカーの種類は。。。
先日のトラウトカーニバルで、頂いた
トラウトカーニバル限定ステッカーに、ロブのステッカー(大・小)
ヤリエのステッカー、ダイワヤングフィッシングクラブの
それと、ソフトバンクでお馴染みの、タダともの輪の、ステッカーです(笑
(正面)
(裏面)
と、こんな感じに、貼ってみました。
まだまだ、ステッカーが少ないので、イベント等に
積極的に参加して、GETしようとおもってます。!
別件なんですが、来年2月3日(予定)に、宮城AVにて行われる
第二回バベル王者決定戦に、エントリーしました(激嬉
2月3日は、自分の14歳の誕生日の、1日前なので
自分から自分に、プレゼント!いい結果を、残したいと思ってます。
それまでに、しっかり練習しなくちゃ!
Posted by ゆうた at
21:17
│Comments(18)
2007年07月28日
バベル@勇太オリカラ@作成
前日、記事にしたように今日は、買ってきた
「本アワビのドットシール」と夜行塗料をつかって、勇太オリカラを作っちゃいました
って言っても、あんまり凄くないんで、期待しないでください!
まずは、ノーマルバベルの白が中途半端に塗装が剥がれていたので、全部、剥がすことに・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・
塗装を剥がすのに、約25分もかかった(o´Д`)=з
この時点で汗が、、ヤバイ
ここで、アワビ君登場!なになに?!「透明のマニュキア等で1~2コーティングしてください」
えッ!?買ってないんだけど、、、探すか!ってことで、探してたらありましたよ(はやッ!
結構、前に買ったマニュキアで混ざってないやつが、いやぁーよかった
おおぉー結構イイ感じにいったかも
この後は、バベルneoカラーにも貼っちゃたりしちゃいました

どうですか!?結構釣れそうなオーラが出ているんですけど、、、
次は「夜行塗料」、ほんとに光るか心配だったんで、マーシャルというスプーンに、
塗ってみたところ、おぉ、光った!って当たり前か、夜行塗料なんだから(苦笑
neoカラーの「エロピンク」いやルミピンクに塗ることにそれと塗装剥がしバベル
さーて光ってるところを撮るかと思っていたのだが、よ~く考えてみよう(笑
オレはUVライトというのを持ってない!
ごめんなさい!今度、サンスイのUVライトを買ったときにでも、光ってるところを写真に撮っちゃいます

↑これが、光ってないときの鮮やかって程でもないですけどいい感じのグリーン!
反省
としては、アワビが安いこともあって、バベルより小さくなってしまい
目玉焼き状態、これよりでかいアワビだと高い!このへんをなんとかしないと
もう一つはUVライト、これがなきゃ、グローの意味が無い!
でも以外と簡単に出来てこれで釣れれば最高!
みなさんも手軽に作ってみてはどうですか?~?
「本アワビのドットシール」と夜行塗料をつかって、勇太オリカラを作っちゃいました
って言っても、あんまり凄くないんで、期待しないでください!
まずは、ノーマルバベルの白が中途半端に塗装が剥がれていたので、全部、剥がすことに・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・
塗装を剥がすのに、約25分もかかった(o´Д`)=з
この時点で汗が、、ヤバイ
ここで、アワビ君登場!なになに?!「透明のマニュキア等で1~2コーティングしてください」
えッ!?買ってないんだけど、、、探すか!ってことで、探してたらありましたよ(はやッ!
結構、前に買ったマニュキアで混ざってないやつが、いやぁーよかった
おおぉー結構イイ感じにいったかも
この後は、バベルneoカラーにも貼っちゃたりしちゃいました
どうですか!?結構釣れそうなオーラが出ているんですけど、、、
次は「夜行塗料」、ほんとに光るか心配だったんで、マーシャルというスプーンに、
塗ってみたところ、おぉ、光った!って当たり前か、夜行塗料なんだから(苦笑
neoカラーの「エロピンク」いやルミピンクに塗ることにそれと塗装剥がしバベル
さーて光ってるところを撮るかと思っていたのだが、よ~く考えてみよう(笑
オレはUVライトというのを持ってない!
ごめんなさい!今度、サンスイのUVライトを買ったときにでも、光ってるところを写真に撮っちゃいます
↑これが、光ってないときの鮮やかって程でもないですけどいい感じのグリーン!
反省
としては、アワビが安いこともあって、バベルより小さくなってしまい
目玉焼き状態、これよりでかいアワビだと高い!このへんをなんとかしないと
もう一つはUVライト、これがなきゃ、グローの意味が無い!
でも以外と簡単に出来てこれで釣れれば最高!
みなさんも手軽に作ってみてはどうですか?~?
Posted by ゆうた at
20:28
│Comments(7)