2007年08月22日
朝霞ガーデンで大苦戦!?
昨日は、家から電車で30程のところにある、朝霞ガーデンにいってきました
小さい頃!?には時々行っていたのですが、毎回、ボーズを喰らってたとこです!
みなさんが言うには、今も、なかなかつれない様子。。(汗
PM3:15分 3時間券を買って、釣りスタート!
最初は、受付のすぐ近くにある、1号池から
ルアーは、バベル「サーモンピンク」(バベ王バベルはなくしたくないので。。
早速アタリが。ん~小さいかな~

予想、どうり相当小ぶりなニジでした。
その後、アタリがどんどんなくなり、増えているのは、人間ばっか。。
しまいには、隣で釣っていた、おじさんに、クロスキャストされ、おまつり(はぁ
ルアー池に移動。
ちょうど、オレが行くときに、流れ込み付近で釣ってた人が、移動して
流れ込みが、開いていた、ラッキィ!すかさず、走って、流れ込みへ
流れ込み付近を「偏光グラス」でみると。小さいのがウヨウヨ見える。
釣り再開、アタリはあるものの、なかなかのない、アワセが弱いかな!?と
思って、結構強めにアワセると・・掛かりました!

また、小ぶりのニジ。。でも、うれすぃ^ー^
そのあとも、バラシ ゲットの繰り返しで結局、12匹釣った!
小型のニジばかりだ;
二時間で14匹。。少ないぞ、、、、
残り、1時間
ここで、嬉しい事が!(またか。。
普通に、ルアー池で釣っていて、アワセた瞬間、ドラグが「ジィィィ~~~}
ラインがドンドン出てく、
柿田川でも、味わったこの引き。 大物だ。!
ニジかな!?と思って、ネットインさせると、イワナ!?だと思う魚だ

測ってみると。。「44cm」と大物って程ではないのだが、
かなり太くて、引きが強くて、大満足だった!
そのあと、すぐHit!今度は、中くらいのニジ!

ラスト30分
さっきのイワナで十分、朝霞Gを楽しめたのですが。
数が少なすぎると言う事で、必死に頑張る事に、
今度は1号池、魚が表層に浮いてたので、
バベルわ投げて、魚の前まで、表層引きして、魚の目の前で落とす!
これがあたって、30分で、8匹追加!


噂、どうり朝霞Gは、厳しかった!
だけど、僕がボーズにならないくらいだから、そこまで厳しくないのかな!?(笑
結果 小ニジ 22匹
中ニジ 1匹
イワナ 1匹 合計24匹
小さい頃!?には時々行っていたのですが、毎回、ボーズを喰らってたとこです!
みなさんが言うには、今も、なかなかつれない様子。。(汗
PM3:15分 3時間券を買って、釣りスタート!
最初は、受付のすぐ近くにある、1号池から
ルアーは、バベル「サーモンピンク」(バベ王バベルはなくしたくないので。。
早速アタリが。ん~小さいかな~
予想、どうり相当小ぶりなニジでした。
その後、アタリがどんどんなくなり、増えているのは、人間ばっか。。
しまいには、隣で釣っていた、おじさんに、クロスキャストされ、おまつり(はぁ
ルアー池に移動。
ちょうど、オレが行くときに、流れ込み付近で釣ってた人が、移動して
流れ込みが、開いていた、ラッキィ!すかさず、走って、流れ込みへ
流れ込み付近を「偏光グラス」でみると。小さいのがウヨウヨ見える。
釣り再開、アタリはあるものの、なかなかのない、アワセが弱いかな!?と
思って、結構強めにアワセると・・掛かりました!
また、小ぶりのニジ。。でも、うれすぃ^ー^
そのあとも、バラシ ゲットの繰り返しで結局、12匹釣った!
小型のニジばかりだ;
二時間で14匹。。少ないぞ、、、、
残り、1時間
ここで、嬉しい事が!(またか。。
普通に、ルアー池で釣っていて、アワセた瞬間、ドラグが「ジィィィ~~~}
ラインがドンドン出てく、
柿田川でも、味わったこの引き。 大物だ。!
ニジかな!?と思って、ネットインさせると、イワナ!?だと思う魚だ
測ってみると。。「44cm」と大物って程ではないのだが、
かなり太くて、引きが強くて、大満足だった!
そのあと、すぐHit!今度は、中くらいのニジ!
ラスト30分
さっきのイワナで十分、朝霞Gを楽しめたのですが。
数が少なすぎると言う事で、必死に頑張る事に、
今度は1号池、魚が表層に浮いてたので、
バベルわ投げて、魚の前まで、表層引きして、魚の目の前で落とす!
これがあたって、30分で、8匹追加!
噂、どうり朝霞Gは、厳しかった!
だけど、僕がボーズにならないくらいだから、そこまで厳しくないのかな!?(笑
結果 小ニジ 22匹
中ニジ 1匹
イワナ 1匹 合計24匹
Posted by ゆうた at
15:30
│Comments(10)
2007年08月21日
偏光グラス
いや~暑いっすねーー(汗 汗
今日は、朝イチで、釣具店に行ってきました
前の記事でも書いたように。5000円サングラスがあるって書きましたよね!?
その5000円サングラスを買ってきました!
「冒険王 TOP Z TZ-3A」
このサングラス、定価が9,975円!かなりお買い得で、前々から狙っていたんですが、
今日買うことを決意!と言う事で買っちゃいました!

そして、そして、今日はせっかく、偏光サングラスを買ったんだし、部活も休みだから。。。
ということで、あのとっても難しいと言われる、「朝霞ガーデン」に挑戦
したいと思います。
家からは、近いんですけど、小さい頃に行った事しかなく、あまり記憶がありません(笑
一応の予定としては、PM4:00くらいから、3時間のPM7:00くらいまでやろうと思います。
課題は。。ボー○にならない事ですね(笑
それでわ
今日は、朝イチで、釣具店に行ってきました
前の記事でも書いたように。5000円サングラスがあるって書きましたよね!?
その5000円サングラスを買ってきました!
「冒険王 TOP Z TZ-3A」
このサングラス、定価が9,975円!かなりお買い得で、前々から狙っていたんですが、
今日買うことを決意!と言う事で買っちゃいました!

そして、そして、今日はせっかく、偏光サングラスを買ったんだし、部活も休みだから。。。
ということで、あのとっても難しいと言われる、「朝霞ガーデン」に挑戦
したいと思います。
家からは、近いんですけど、小さい頃に行った事しかなく、あまり記憶がありません(笑
一応の予定としては、PM4:00くらいから、3時間のPM7:00くらいまでやろうと思います。
課題は。。ボー○にならない事ですね(笑
それでわ
Posted by ゆうた at
09:59
│Comments(8)
2007年08月18日
柿田川フィッシュストーリーで記録更新
みなさん、長い間更新に手が付けられなくてごめんなさい
実は、一昨日には、静岡から帰ってきてたんですが、昨日、今日と熱が出てしまい
更新ができませんでした。
今も、チョット熱っぽいんで、文がおかしかったり、誤字脱字があるとは思いますが。
勘弁してください!
さてさて、肝心の柿田川フィッシュストーリのレポートを。。

今回の課題としては、でかい魚を釣る事と、メチャに慣れる、そして三桁への挑戦!
その前に、いろいろ書きたい事があるのですが
嬉しい事が2つもあったんで1つだけ書きたいと思います
な、なんと人生初50UPのレインボー釣りました

それでわ記事の方に、、、
8月12日
当日は家の都合もあり5:00に家を出発!
途中、渋滞に巻き込まれながらも、10:00に到着
さっそく一日券を買いつり開始!
やはり、時間が遅かったのが原因で南5号池は、ぎりぎり、一人はいれるくらいだった
それにしても、南5号池の前にある「子供池」という池の魚影は凄かった

さっそく一投目
バベ王カラーの金ラメをつけて、キャスト!す、凄いぞこの飛距離メチャ凄い!
肝心のアタリのほうは、、凄い、あたりの数が半端じゃない
それにメチャ66があるからどんどん掛けていく釣りができる!そうこうしているうちに
はやくも一匹掛けた。結構、強い引きだなー!でかいかな!?
とおもってたら、案外小さい、、

そのあともコンスタントに、、



でも、魚影が以上に濃いということもあって、お決まりのスレが。。
おにじちゃん、ごめんよ!
でも、どんどん掛けていく釣りができる!やっぱアタリの感覚は鈍ってなかったのかな!?
この時間帯は釣れすぎて、写真があんまり撮れない(汗

10:00~12:00までの間に、な、なんと43匹!
あれ!?もしかして三桁いけちゃう!?
後半戦まで、ゆっくり休憩を。。
12:30後半戦開始!南5池で再開
いきなりアタリだ、掛けよう!とかけたら、、プチン... アワセ切れだ、、バベルがぁぁぁ
このあとも、アワセ切れが15、6回も起きた!後から考えれば、ドラグがキツ過ぎたのが原因!
バベ王バベルや勇太オリカラをたくさんなくしてしまった(悲
その日は、それに気づかずやっていて、かるくアワセるとかしていたと思う!
ここで、新戦力登場! シケイダー!
早速投げてみると。。バシャッ バシャ バシャ HITがしかし、ネットイン寸前でバレちゃたよー
あ-せっかく ここまできたのに、、
やっぱりプラグは難しいな!
バベルに戻したいがロストが怖い。。って事で30分程、久しぶりの横引きを
釣れるんだけど、、縦には敵わないな・・・やっぱり、バベルに変えよう!
しかし、暑いなーー、魚は冷たい水の中にいるけど、、人間は。。
いつでも、魚は高活性!
人間さえ参らなければ、ドンドンいけると思った!!
PM12:30~PM3:00間は休憩を入れすぎて、15匹しか釣れなかった
けど、自分の記録である50匹を超した、記録更新だ!58匹!
ここで、親が来て、4:00で終わり。。せっかく一日券かったのに、、
ナイターの釣りもしたかったのだが、しかたなく、了解。。
ラスト一時間 頑張ろう!
いつものように、バシバシ掛けてくと、、な、なんだこの引き!?きつくしてあった
ドラグが以上な速さで出てく、ジャンプも凄い!こんな大物初めてだ!
バレるなよー!取り込むのに5分以上掛かった!測ってみると
約50cm!初の50UP、もうこれでまんぞくなのだが、記録の更新に、、

ラスト10分!どんどん記録更新しなくちゃ
いいねー柿田川!釣れすぎだ!ついに親が来た!時計を見ると時間がオーバーしてた!
ラスト一匹と約束したものの。。これがよくバレる!
やっと、釣れた!最後の一匹

結果、記録を更新したものの、三桁には行かず69匹で終わってしまった、
でも、実釣時間6時間でこんなに釣れた事が凄く嬉しかった!
柿田川FSは本当に最高だった!!
反省としては、
アワセ切れが多発してたのにもかかわらず、ドラグを調整できなかったことですかな!?
実は、一昨日には、静岡から帰ってきてたんですが、昨日、今日と熱が出てしまい
更新ができませんでした。
今も、チョット熱っぽいんで、文がおかしかったり、誤字脱字があるとは思いますが。
勘弁してください!
さてさて、肝心の柿田川フィッシュストーリのレポートを。。
今回の課題としては、でかい魚を釣る事と、メチャに慣れる、そして三桁への挑戦!
その前に、いろいろ書きたい事があるのですが
嬉しい事が2つもあったんで1つだけ書きたいと思います
な、なんと人生初50UPのレインボー釣りました
それでわ記事の方に、、、
8月12日
当日は家の都合もあり5:00に家を出発!
途中、渋滞に巻き込まれながらも、10:00に到着
さっそく一日券を買いつり開始!
やはり、時間が遅かったのが原因で南5号池は、ぎりぎり、一人はいれるくらいだった
それにしても、南5号池の前にある「子供池」という池の魚影は凄かった
さっそく一投目
バベ王カラーの金ラメをつけて、キャスト!す、凄いぞこの飛距離メチャ凄い!
肝心のアタリのほうは、、凄い、あたりの数が半端じゃない
それにメチャ66があるからどんどん掛けていく釣りができる!そうこうしているうちに
はやくも一匹掛けた。結構、強い引きだなー!でかいかな!?
とおもってたら、案外小さい、、
そのあともコンスタントに、、
でも、魚影が以上に濃いということもあって、お決まりのスレが。。
おにじちゃん、ごめんよ!
でも、どんどん掛けていく釣りができる!やっぱアタリの感覚は鈍ってなかったのかな!?
この時間帯は釣れすぎて、写真があんまり撮れない(汗
10:00~12:00までの間に、な、なんと43匹!
あれ!?もしかして三桁いけちゃう!?
後半戦まで、ゆっくり休憩を。。
12:30後半戦開始!南5池で再開
いきなりアタリだ、掛けよう!とかけたら、、プチン... アワセ切れだ、、バベルがぁぁぁ
このあとも、アワセ切れが15、6回も起きた!後から考えれば、ドラグがキツ過ぎたのが原因!
バベ王バベルや勇太オリカラをたくさんなくしてしまった(悲
その日は、それに気づかずやっていて、かるくアワセるとかしていたと思う!
ここで、新戦力登場! シケイダー!
早速投げてみると。。バシャッ バシャ バシャ HITがしかし、ネットイン寸前でバレちゃたよー
あ-せっかく ここまできたのに、、
やっぱりプラグは難しいな!
バベルに戻したいがロストが怖い。。って事で30分程、久しぶりの横引きを
釣れるんだけど、、縦には敵わないな・・・やっぱり、バベルに変えよう!
しかし、暑いなーー、魚は冷たい水の中にいるけど、、人間は。。
いつでも、魚は高活性!
人間さえ参らなければ、ドンドンいけると思った!!
PM12:30~PM3:00間は休憩を入れすぎて、15匹しか釣れなかった
けど、自分の記録である50匹を超した、記録更新だ!58匹!
ここで、親が来て、4:00で終わり。。せっかく一日券かったのに、、
ナイターの釣りもしたかったのだが、しかたなく、了解。。
ラスト一時間 頑張ろう!
いつものように、バシバシ掛けてくと、、な、なんだこの引き!?きつくしてあった
ドラグが以上な速さで出てく、ジャンプも凄い!こんな大物初めてだ!
バレるなよー!取り込むのに5分以上掛かった!測ってみると
約50cm!初の50UP、もうこれでまんぞくなのだが、記録の更新に、、
ラスト10分!どんどん記録更新しなくちゃ
いいねー柿田川!釣れすぎだ!ついに親が来た!時計を見ると時間がオーバーしてた!
ラスト一匹と約束したものの。。これがよくバレる!
やっと、釣れた!最後の一匹
結果、記録を更新したものの、三桁には行かず69匹で終わってしまった、
でも、実釣時間6時間でこんなに釣れた事が凄く嬉しかった!
柿田川FSは本当に最高だった!!
反省としては、
アワセ切れが多発してたのにもかかわらず、ドラグを調整できなかったことですかな!?
Posted by ゆうた at
21:56
│Comments(6)
2007年08月11日
お盆♪お盆♪
やっと。。。
やっと。。。
やっと。。。。。部活が今日から、お盆休みにはいりました^^v
お盆といえば。。休み! 休みと言えば、、釣り!!!!
明日から、静岡の、ばあちゃん家に行く事になりました!そのあいだ、更新等が出来なくなっちゃいます
それと、朗報が!静岡と言えば、、、管釣り天国!(笑
たぶんいけると思いますが、、予定としては明日!(たぶん柿田川になると思います!
柿田川フィッシュストーリか、すそのフィッシングパーク
柿田川は宮城AVなみに魚影が濃いし、裾野の川池も濃いらしいし。。。
どちらにしても、釣りができればいいんです!(笑
前にも書きましたが、すでに最終釣行から三ヶ月以上たち、、
せっかくneoさんに教えてもらった、「縦の釣り」のアタリとかわかるかどうか非常に心配です。
っと続きを書きたいのですが、ライン買って来なくちゃ!
というわけで、買って来たらすぐ、更新します!
ハァー!疲れた!2つの釣具店に行っちゃいました!((笑
買ってきました
まず、ライン!

「ユニチカ アイキャッチ3lb」と「Troutist AREA」
なぜ、二つも買ったのかというと。。
カラーラインの「アイキャッチ」をメインラインにして透明のと「トラウティスト・エリア」をリーダー
としてつかうためです!そしてトラウティストを別のリールに巻いておき、
メインタックルのリーダーが
短くなったところで、別のリールからトラウティストを出して、釣りをするという事です
しかも、この両ライン800円台ととても安い!
名づけて、「節約釣り」略して「節釣」
ルアーはバベルのグローを買ってこようと思ったのですが
思わぬアクシデントが。。
そう、2つともの釣具店がバベル売り切れだった。。に、人気だなー
それじゃあ、と言う事で、店員さんに、夏オススメのルアーを聞くと。。
店員さん「それでしたら、タックルハウスのシケイダーがオススメですよ、プラグ系がニガテでも、巻いてれば釣れちゃいますよ♪」
との事で。。。もうわかりますよね!?買っちゃいました。
カラーは、その店員さんオススメカラー!
もう一個のルアーはフォレストのマーシャルスーパーグロー

最後にフック!
カルティバ S-35BL 10 このフックは、パッケージが旧の方だから安くなってたらしい
本当かどうかはわからんですけど。。
もう一つが、一応プラグ、魚影の濃い柿田川でニガテなプラグで爆釣なんてあったら、フックが必要かなぁーなんて!
それでゎ!
たぶん行けるとは思いますが、柿田川で頑張ってきます!
やっと。。。
やっと。。。。。部活が今日から、お盆休みにはいりました^^v
お盆といえば。。休み! 休みと言えば、、釣り!!!!
明日から、静岡の、ばあちゃん家に行く事になりました!そのあいだ、更新等が出来なくなっちゃいます
それと、朗報が!静岡と言えば、、、管釣り天国!(笑
たぶんいけると思いますが、、予定としては明日!(たぶん柿田川になると思います!
柿田川フィッシュストーリか、すそのフィッシングパーク
柿田川は宮城AVなみに魚影が濃いし、裾野の川池も濃いらしいし。。。
どちらにしても、釣りができればいいんです!(笑
前にも書きましたが、すでに最終釣行から三ヶ月以上たち、、
せっかくneoさんに教えてもらった、「縦の釣り」のアタリとかわかるかどうか非常に心配です。
っと続きを書きたいのですが、ライン買って来なくちゃ!
というわけで、買って来たらすぐ、更新します!
ハァー!疲れた!2つの釣具店に行っちゃいました!((笑
買ってきました
まず、ライン!
「ユニチカ アイキャッチ3lb」と「Troutist AREA」
なぜ、二つも買ったのかというと。。
カラーラインの「アイキャッチ」をメインラインにして透明のと「トラウティスト・エリア」をリーダー
としてつかうためです!そしてトラウティストを別のリールに巻いておき、
メインタックルのリーダーが
短くなったところで、別のリールからトラウティストを出して、釣りをするという事です
しかも、この両ライン800円台ととても安い!
名づけて、「節約釣り」略して「節釣」
ルアーはバベルのグローを買ってこようと思ったのですが
思わぬアクシデントが。。
そう、2つともの釣具店がバベル売り切れだった。。に、人気だなー
それじゃあ、と言う事で、店員さんに、夏オススメのルアーを聞くと。。
店員さん「それでしたら、タックルハウスのシケイダーがオススメですよ、プラグ系がニガテでも、巻いてれば釣れちゃいますよ♪」
との事で。。。もうわかりますよね!?買っちゃいました。
カラーは、その店員さんオススメカラー!
もう一個のルアーはフォレストのマーシャルスーパーグロー
最後にフック!
カルティバ S-35BL 10 このフックは、パッケージが旧の方だから安くなってたらしい
本当かどうかはわからんですけど。。
もう一つが、一応プラグ、魚影の濃い柿田川でニガテなプラグで爆釣なんてあったら、フックが必要かなぁーなんて!
それでゎ!
たぶん行けるとは思いますが、柿田川で頑張ってきます!
Posted by ゆうた at
16:06
│Comments(6)